SSブログ

笹谷古道 [山 植物 山野草]

7/22日 少し時間が取れたので暫くぶりで古道を歩いてきました。
最近登山口までの側帯に草木が生繁って車が傷つきそうです。
時々小雨が降る天候でしたが滑ることも無く歩きやすい登山道でした。


エゾアジサイ・・・登山口で沢山出迎えてくれました。
IMGP9866ezoajisai.jpg






続きを読む


菜園付近での花 [山 植物 山野草]

 今日はジャガイモの収穫、皆さん仕事があるので日曜日だけ
菜園での手入れは今まで雨ばかりで現在に至ったそうです。
掘り起こすとだいぶ腐ったのがあったので収穫は80%ぐらいかな?
手伝いのお礼にと米袋(30キロ入れ)で2袋頂いちゃいました。


ツチアケビ・・・今年はこの花を見るのは当たり年で3回目、それぞれ丈は皆小さかった。
IMGP9855.jpg

続きを読む


蔵王大黒天 [山 植物 山野草]

 前回花探しをした場所は短時間で済んだので、引き続き大黒天から
刈田岳まで歩いてきました。ここは十数年前歩いたときは階段が少ない
記憶がありましたが現在は殆ど階段に成り整備されておりました。


オノエイタドリ・・・登山口の岩に咲いていました。
IMGP9712onoeitadri.jpg





続きを読む


ヤマトキソウ+ [山 植物 山野草]

 以前咲く時期に毎年通っていましたが、ここ何年か見ていないことに気づき
発作的に見に行ってみました(保護のため細かい場所は伏せさせて頂きます)
見に行かなくなったのは2年連続して咲かなくなって、諦めていたからです。



遠くの山が見える場所に来ると雲がかかっている、ガスか雨が降りそうな気配。
IMGP9702.jpg





続きを読む


植物園(東北大学) [山 植物 山野草]

 年間パスポートを持っているんですが今年はこれで3回目かな?
月1~2回はと思っていますがなかなか行けません・・・久し振りに行ってみました。


チシママンテマ・・・北海道に分布、何時かは行って見たいと思う・・・実現できるのか・・・
IMGP9656chisimamanntema.jpg






続きを読む


野草園 [山 植物 山野草]

個人的にまだ自生種を見ていないものだけアップ致します。


ビランジ・・・ナデシコ科の多年草。本州中部地方の高山の岩礫地に生える高山植物の一種
IMGP9608biranji.jpg





続きを読む


太白山Ⅱ [山 植物 山野草]

前回の続きです、下山中の花をご紹介したいと思います。


アクシバ・・・雨呼山で見た花は日当たりが悪く色が出ていなかったが
       今回はもっと赤みが出ていた(蕾と花)
IMGP9599akusiba.jpg

続きを読む


太白山 [山 植物 山野草]

 梅雨空の雨上がりなので近くの山にい行き、林道から何処を歩くか
考えながらも、結局通常とは逆回りで歩いて見ました。


エゾアジサイ
IMGP9546ajisai.jpg





続きを読む


雨呼山 [山 植物 山野草]

 7/7日、前日雨で当日は雨予報40%でした、登山道は泥濘んでいましたが
無事下山しました・・・と言いたいところですが転んで回転レシーブを
してしまいました。 
 雨呼山(あま よばりやま)は標高905.5mで山形県天童市(山寺や将棋の駒で
お馴染みの場所です)以外と急登で鼻風邪を引き体調は今ひとつでしたが
標高500m台にあるジャガラモガラの植生が亜高山帯に行った感じの山でした。

ハイイヌガヤの実
IMGP9453haiinugaya.jpg





続きを読む


蔵王湿原の花 [山 植物 山野草]

こちらの花は御釜を見てから更に湿原に足を伸ばし見てきました。
イワイチョウは何故か見られ無くて終わっていたようです。

アイイロニワゼキショウ・・・道路隅を歩いていると変な形で咲いていたので
              よく見ると外来種のニワゼキショウでした。
              標高1600mくらいの所なのでビックリ! 他に
              多分フランス菊だと思いますが、路傍で白い花が
              沢山咲いておりました。
IMGP9412aiironiwazekisyo.jpg





続きを読む


中央蔵王Ⅲ [山 植物 山野草]

 地蔵尊で下山する頃、一瞬ガスが消えて回復に向かう感じがした。
木道を上っていると、北方面が薄く見えるようになった。

IMGP9362.jpg





続きを読む


中央蔵王Ⅱ [山 植物 山野草]

 馬の背に出てからメディアの人が一般登山客にコメントを取る人が幾組かいた。
暫く歩くが濃霧がこんなに濡れるのかと思い乍ら進む、途中熊野岳に行く近道を
左折しないで縦走路分岐に直進、相変わらず風と霧で視界が良くない。
 分岐から下るが左側が熊野岳になるので風の影響が少なくなりほっとする。

IMGP9262tozanso.jpg
分岐から下って少し歩いて振り返る、ガスは少し薄くなったようだ。





続きを読む


中央蔵王 [山 植物 山野草]

 7月1日、前日は雨が降っていたが、この日は仙台は晴れ、それと蔵王・馬の背が
火山活動での通行止めが解除されるとのことで早速行ってみました。
刈田岳リフト駐車場に行くと広い駐車場が閑散としているが準備してここから
歩き始める、ガスが濃くなってきている。

ハクサンチドリ・・・歩き始めて間もなくシロバナ混じりの花を見つける。
IMGP9245hakusanchidori.jpg




続きを読む


マタタビ+ [山 植物 山野草]

蔵王に行った帰り道、見損なっていたマタタビを見ながら
帰ってきました、見た場所が悪かったのか殆ど花は終わっていました。
これから咲く蕾はあったのですが・・・

マタタビ・・・今回は綺麗な花に出会えませんでした。
IMGP9447.jpg続きを読む

斗蔵山に咲く紫陽花 [山 植物 山野草]

 先日、仲間との勉強会の後、午後から雨が降ったり止んだりしておりましたが
傘を差して頂上まで行って見ました。
こちらの山では、この時期山野草は殆ど咲いていなかったが、散策道に植栽されて
いるアジサイが、見頃の花も多く20種はあるようです。

植栽した紫陽花の種名(ガクアジサイの改良種)
1リオの夢     2沖縄コンテリギ  3津江テマリ     4瀬戸の夕紅
5普賢の花      6瀬戸の涼風     7美栄の華       8真紅
9山あじさい紅     10武蔵野      11未来        12金平糖
13小町        14美方八重     15エゾアジサイ青海   16城ヶ崎
17桂月         18岩見ナデシコ   19うずあじさい    20八丈千鳥
上記、種は下山後気がついたので写真には何れの物か不確です。


気がついた山野草は2種。

ヤマタツナミ
IMGP9199yamatatubnami.jpg


タチシオデの実
IMGP9234tachisiode.jpg






続きを読む


菜園付近の植物と昆虫 [山 植物 山野草]

 6/20日、だいぶ日にちが経ってしまいました菜園の草むしり、昼休みをしているとき
私だけ付近の畦道と里山を散策。一部水不足のため、遊んでいる田圃を見かける、苗を植えた
所はまだ小さい。


ホトケノザ・・・畑に咲いていたこの花も畑では雑草扱い、この後抜き取る。
IMGP9213hotokenoza.jpg







続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。