SSブログ

治山の森 [山 植物 山野草]

 前回行ってから約2週間経っているのでホクリクムヨウランが咲いた頃かと
現地向かいました。この日も天気が悪く何時降って来るかと思う1日でした。


ネジキ・・・小さな花が落ちていたのでよく見ると枝に幾分付いていました。
IMGP3106nejiki.jpg








ギンリョウソウ・・・これで3度目かな、新たに生えた株を見るのは・・・気候のせいか。
IMGP3109ginryouso.jpg









ウスタケ?・・・何時も見る時はいくつか生えているんですが今回は一株だけでした。
        処理を上手くすれば食べられるそうですが毒があるので食べない方が
        いいそうです。
IMGP3116usutake.jpg









ミヤマタムラソウ・・・咲き始めていました、全部咲くと群生したところは綺麗です。
     IMGP3147miyamatamuraso.jpg



IMGP3117miyamatamuraso.jpg









キツネノボタンかな?普段ここでは見ない花でした。
IMGP3125kitunenobotann.jpg






ヤマトウバナに似ているけどミヤマトウバナかな?
     IMGP3123miyamatobana.jpg









ホクリクムヨウラン・・・かろうじて咲いた花がありましたが、殆どはまだ蕾のままです。
IMGP3130hokurikumuyoran.jpg



IMGP3132hokurikumuyoran.jpg









バイカツツジ・・・花が落ちていたので気が付きましたが、ほとんど花が付いていませんでした。
IMGP3161baikatutuji.jpg



nice!(50)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 12

よしころん

おはようございます♪
ホクリクムヨウラン、その名の通り北陸地方で見られるお花なのでしょうね。
目立たないけれどさすがランのお花の美しさがありますね~^^
by よしころん (2017-06-29 07:05) 

g_g

よしころんさん
おはようございます。
ホクリクムヨウラン、写真荒れてしまいました、この花が気になって
毎年観察しております。意外にこちらの山で探すと咲いているところが
多いので、少しずつ見られる場所を増やそうかと思っています。
by g_g (2017-06-29 08:14) 

やおかずみ

ホクリクムヨウラン、つぼみですが見つかって良かったですね。また咲いた
状態を見るのを楽しみにしています。
by やおかずみ (2017-06-29 09:41) 

achami

いろいろなお花がドンドン咲いてくれるようですね。
ワタシはすっかり取り残されています(^^;;
今年は残雪の影響で、全体的に開花が遅れているんでしょうか。
by achami (2017-06-29 10:06) 

g_g

やおかずみさん
ホクリクムヨウラン、なかなかさか無くていましたが
一部の花が咲いていたのでほっとしております。
昨年は全部花が咲く前に腐れてしまい全滅だったような
気がしました。

achamiさん
取り残されているなんて、そんなこと無いですよ
雪の関係もありますが、気候の関係も有り開花が遅かったり
咲かなかったりしていて、全体的には(高山植物は別にして)
遅れているかと思っております。
by g_g (2017-06-29 13:47) 

いろは

こんにちは^^
ミヤマタムラソウは初めてのような気がします。
タムラソウと言うのを育てていますが、違う種類のようですね^^
ホクリクムヨウランは毎年拝見させて頂いていますが、
渋くて味わいのあるお花ですね。茶花に入れてみたいです。
by いろは (2017-06-29 15:12) 

akanenosora

こんんちは。
ミヤマタムラソウは白花なんですね。
私方では見た事がありません。
薊に似たお花もタムラソウですよね。
アキノタムラソウとは別の種類なのでしょうか。
茎が丸くないように見えますが。
ツツジにもバイカと名のつく種類があること知りませんでした。
バイカウツギは知っています(・。・;
by akanenosora (2017-06-29 16:45) 

g_g

いろはさん
 過去にナツのタムラソウと書き込んだことがありますが
近々調べたところ間違いでミヤマだったようです。
アップしたナツノタムラソウはミヤマタムラソウで別名
ケナツノタムラソウというそうです。
あまり綺麗な花では無いですが何処か魅力のある花に思えます。
 ホクリクムヨウラン、昨年は何故か花が咲く前に殆ど溶けて
しまいました、なんの条件か分かりませんです・・・
別のフィールドでも同じようでした、今年はすこしでも
咲いて欲しく思っていましたので数少ない開花が嬉しかったです。
ただ暗い場所なので写真が荒く写って見づらくなってしまいました。

akanenosoraさん
 最近までナツのタムラソウと思っていましたが、最近
調べて居たら正確には違う花だと判明しました。
低山で古い山だからでしょうか、全部咲いたら凄い群生で
咲きますが、花は大体下の方から咲き始め。だんだん上の方に
咲きます。アキノタムラソウとは咲く時期が違いますので
外して良いかと思います。
 確かに薊に似た花もタムラソウといいますね、それはキク科で
こちらはシソ科でアキギリ属になります。
追伸するとミヤマタムラソウはケナツのタムラソウともいうそうです。
 バイカツツジは小木に咲くっつじですが目線から下に咲くので
何時も見過ごしています、今回たまたま落ちた花を見つけそばに
まだ花が残っているではないかと、探したら数輪咲き残っておりました。
by g_g (2017-06-29 20:35) 

旅爺さん

今回もいろんな花々に出会いましたね、初めて見るのが多いです。
バイカツツジは我家にもあってもう15年位経ちます。
by 旅爺さん (2017-06-30 08:38) 

g_g

旅爺さん
バイカツツジ、一般の人の家にバイカツツジがあるのは
珍しいのでは無いですか。
by g_g (2017-06-30 16:43) 

drumusuko

治山の森には一度行ってみたいと思っていました。
今頃でも、いろいろな野草が咲いているんですね~!
ミヤマタムラソウなど、初めて見る植物も多く、勉強になります。
by drumusuko (2017-07-02 17:28) 

g_g

drumusukoさん
6月中旬頃から花は少なくなりますが、普段見られない
花が咲いていたりするので、時々行ってみたりしております。
by g_g (2017-07-02 17:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ミヤマスミレ+観察の森 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。