SSブログ

オボコンベ山 [山 植物 山野草]

 11月6日 ここ7~8年くらい、特別なことが無い限り春と秋に歩いている山です。
仲間4名と廃校で待ち合わせて現地に向かう。駐車場には既に1台停まっていたが
仕度をしている内に何台か到着、最近人気のある山のようです。


滑沢・・・写真で見ると落ち葉や流木で滑沢に見えませんが、昔は綺麗な滑沢でした。
特にここ数年は山崩れや何かですっかり荒れてしまいました。
IMGP0569namesawa.jpg






サワアザミ・・・終盤でしたが何とか見られました。
IMGP0571sawaazami.jpg







クサギ・・・少し大きくなった木を見あげると実はありませんでしたが花殻を・・・
IMGP0572kusagi.jpg







沢が二股になった間の山の急坂を暫く登ると、樹間から微かに見えるのが目的の山です。
IMGP0573obo.jpg







中腹からのオボコンベ山、今回は風邪を引いていたので、この急登には堪えました。
IMGP0574obokonbe.jpg







尾根に出て樹間からの遠望(雁戸山と北東方面)
IMGP0577gando.jpg

IMGP0576enkei.jpg







マンモス岩から見たオボコンベ山
IMGP0578obokonbe.jpg







マンモス岩(当初から見るとこの穴は倍くらいの大きさになっています)
IMGP0580.jpg







マンモス岩
IMGP0579manmosuiwa.jpg







山頂三角点
IMGP0583cyojyo.jpg







山頂から見た桐の目山
IMGP0581.jpg







アブラツツジ・・・狭い山頂には紅葉をしながらも実を付けていた。
IMGP0582aburatutuji.jpg







山頂で少しゆっくりしたかったのですが他のパーティが来たので譲るために
下山開始(写真は途中で撮りました)
IMGP0588.jpg

IMGP0589kaede.jpg

IMGP0591magari-ki.jpg







GPS航跡(休憩を含め約3時間でした、下山はショートカットしております)
obokonbe(2016).jpg
丁度昼に駐車地に着いた、軽く食事をして、午後から用事もあったので
そうそうに帰宅しました。



nice!(61)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 61

コメント 23

斗夢

オボコンベ山は面白い名前ですね。
「おぼこん」までインプットしたら「オボコンベ山が出ました、知られている山なんですね。
by 斗夢 (2016-11-14 04:57) 

よしころん

おはようございます♪
紅葉も里の近くまでやってきましたね~^^
滑沢・・・また綺麗な沢に戻るとよいですねぇ。
by よしころん (2016-11-14 07:10) 

g_g

斗夢さん
以前から人気は出て来ていましたが最近は富みに歩く方が増えました。
あまり歩く人が増えても山頂が狭いので・・・

よしころんさん
ここの当たりは岩山なので大雨などには弱く土の部分が少ないので
どうしても山が崩れやすくなっていますので、綺麗になるのは
難しい気がします。
by g_g (2016-11-14 07:40) 

馬爺

おはようございます。
山はすっかり秋の気配ですね、オボコンベ山とは珍しい名前ですがなぜこんな名前が付いたんでしょうね。

by 馬爺 (2016-11-14 07:51) 

Jetstream

奥深そうな山域です。
尖ったオボコンベ山とマンモス岩、険しそうですね。 かわった名前だし、マンモス岩は穴が崩落して大きくなったんでしょうか?
桐の目山も、いい山容のやまです。
体調はいまひとつのご様子ですが、楽しまれたようでよかったですね。!(^^)!
by Jetstream (2016-11-14 14:29) 

いろは

こんにちは^^
今年も綺麗な紅葉が見られたのですね〜
こちらも急にモミジが色づいてきました。
春のアブラツツジに会いたいのですが、なかなか叶いません^^
ツツジ類も紅葉が綺麗ですね♪
by いろは (2016-11-14 14:55) 

achami

お仲間との山歩き、いいですね^^
しっとりしたいい雰囲気のお山だ!
風邪ですか?今はもう回復されたのでしょうか。
by achami (2016-11-14 15:20) 

g_g

馬爺さん
詳しくは分かりませんが、山の名前の由来は有る場所から見ると
子供をおぶった姿に見える事で着いたようです。

Jetstreamさん
里山ながら歩き甲斐がある山で、歩いていてアクセントがあって
楽しい歩きです、マンモス岩の穴は崩落しているようです、全体が崩れないか一寸心配ではあります。前回の山が食傷気味で今回はたっぷり楽しめた山歩きでした。

いろはさん
高山で紅葉が見られ無かったので里山で楽しんでおります。
アブラツツジ、低いところで咲いていればいいのですが少し歩かないとなかなか見つけられません、ドウダンツツジ等のの紅葉はほんとに綺麗になるので秋は最高な紅葉が見られます。

achamiさん
風邪を引くと直ぐに喘息になるのでほんとに息が続きませんのでまいります。現在喘息が酷くて安静にしております。
by g_g (2016-11-14 20:43) 

akanenosora

おはようございます。
オボゴンベ山は珍しい名前の山なんですね。
大勢では居られない狭い尖がり山なのでしょうか?
手の様な形をした葉を良く見かけますが木の名前を知りたいと思っていましたが
この様な葉形の種類の木はそんなに多くはないですよね。

by akanenosora (2016-11-15 06:01) 

g_g

akanenosoraさん
先達の方々が遠くから見た姿が子供をおぶったようだとのことのようです
山頂で休憩しようとするならせいぜい10人足らずでしょうか?
モミジのことでしょうか?私も樹木の方はよく分かりませんが写真の葉はヤマモミジかと思います、モミジという名は少ないと思いますがカエデまで入れると結構な数になるかも知れませんね。
by g_g (2016-11-15 08:40) 

engrid

マンモス岩とか、楽しいネーミングですね
黄葉の林、とてもかんじいいです
見晴らしも素晴らしい、、急な上り坂で狭い山頂、
すぐに下山は、すこし残念、、でもアブラツツジの紅葉も鮮やかで
秋色が美しいです
by engrid (2016-11-15 18:08) 

g_g

engridさん
今年の紅葉は何時もの年から比べると物足りませんが
今年の天候のせいかと思うと致し方ないように感じます。
ここの山は低山ながらいい山なんですよ。
by g_g (2016-11-15 20:12) 

ひろたん

変わった名前の山ですよね。
楽しそうです。
紅葉も綺麗ですね。
この岩の登ってみたいです。
登れるかな・・・
by ひろたん (2016-11-16 14:48) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

知らない山ばかりです。近くに山があるといいんですが、千葉県は南部に少しあるだけで、温かいため紅葉はほとんどありません。うらやましい!
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2016-11-16 18:10) 

g_g

ひろたんさん
マンモス岩、多分好きな方は登っているようですが
私は怖くて駄目です(^^) 

暁烏 英さん
この山は私が住む県内の山ですが昨今、人気があるようです。
千葉というと暖かい地区と勝手に思っていました、山が少ないのですか?
人生の約半分宮城で暮らし、持病と闘いながら楽しんでおります。


by g_g (2016-11-16 19:49) 

旅爺さん

おはよう御座います。
紅葉の時期に花や風景を楽しみながら山歩きは楽しいですね。
でも熊が怖いですよ。今年はもう大分やられてますからね。
by 旅爺さん (2016-11-18 05:11) 

g_g

旅爺さん
返事遅れました、殺しの熊の被害は甚大のようですね。
特に里に出て来た熊に皆さん被害に遭っているようです。
今年は意外とグループで行くのが多く話しながら歩くと
意外に出会わないようです。
by g_g (2016-11-19 16:44) 

michi

晩秋のオボコンベ山、少し山が寂しくなりましたね。今年は本当に熊の被害が大変でしたね。笛にも大声にも近づいてくるようになったら、怖いですね。
by michi (2016-11-20 09:30) 

g_g

michiさん
里山、今年は何処も寂しくなってきました。当地方で雪の少ない冬山は
海岸沿いの県南そして福島県の太平洋側を歩きが主になってきます。
その際、熊にとって一番食料が少ない時期ではこのような場所などが狙われるので用心して出来るだけ多くの人と歩くようにしております。
by g_g (2016-11-20 16:42) 

drumusuko

オボコンベ山は、変化があって面白い山ですね。
巨大岩も素晴らしいですね!
by drumusuko (2016-11-23 18:14) 

g_g

drumusukoさん
この山はなかなか変化があっていい山ですよ
この日は風邪で一寸辛かったですが・・・
by g_g (2016-11-23 19:14) 

yoko-minato

オボコンペ山、気になりました。
山頂まで行けるのですね。
でも別のパーティーが来たので
譲られた…ということは山頂は狭い場所なのですね。
風邪をひかれているのに登山されて体力的にきつかったでしょうね。
by yoko-minato (2016-12-15 08:32) 

g_g

yoko-minatoさん
山頂はせいぜい7~8人ぐらいで目一杯になり、危ないので交代します。
風邪を引くと特に呼吸に難点が出ますので登りは辛くなります。
by g_g (2016-12-15 10:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

白鷹山・東黒森山里山下見 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。