SSブログ

花塚山(福島県、飯館村) [山 植物 山野草]

 9/7、現地に着く少し前から小雨が降ってきた、今回は仲間との里山歩き。
花塚の里の手前でゲートがあるのでここに駐車して歩き始めるが雨脚が増してくる。

 この山は阿武隈山地(飯館村の北部に位置している)川俣町と飯舘村に跨がる最高峰。
干ばつ時には雨乞いも行われた信仰の山で石仏や奇岩が多い。放鹿山(はなしかやま)
から花塚山になったとも伝えられる。
歩いて気が付いたのは奇岩そして急登有り、アップダウン有りで楽しい里山歩きでした
(雨が降らなければ尚印象に残ったのかも、秋、紅葉そして春の時期も歩いて見たい山でした。

 今回はカメラを持って行かないので掲載しないつもりでしたが、歩いている途中で
電話が入り、それが切っ掛けで途中からスマホでで一部撮ってきました。

放鹿山神社・・・こちらが分岐点になり右側を行くと頂上が近いので時計回り歩く。
DSC_0439.jpg











護摩壇岩・・・花塚台(展望台)側に合った岩、裏側に鎖が有り登れます。
DSC_0428.jpg
頂上が近いので展望台は屋根があるので、ザックをデポして、まだ戻りここで昼食。









松の木岩・・・何処に松の木があるのか分かりませんでした。
      DSC_0418.jpg









富士見台・・・この山で始めて2016年11月26日 午前7時頃に富士山を撮った場所のよう       です。因みに夏場は見るのが難しいかと思います、やはり冬場でしょうか。
DSC_0426.jpg









悪戯心かな?・・・山頂の手前に上の岩が1m以上飛び出しているので木の枝で差さえているよ
       との冗談でしょうか・・・
       DSC_0427.jpg









山頂・・・ここは二等三角点でした。
       DSC_0422-2.jpg









シャクジョウソウ・・・この時期のこの山も花は少ないようでした。
DSC_0430.jpg









不明の花・・・何枚か撮りましたがどうしてもピントが合わなくて、途中で諦めました。
       証拠品としてアップしましたが、花名も調べて居ません。
DSC_0436.jpg









ツリフネソウ・・・放鹿神社の側に沢のような所に咲いていました。
DSC_0443.jpg









地理院地図に手書きしてますので、航跡は多少違っているかも・・・
hanadukasan.jpg

奇岩等かなりあったので早く気が付けばスマホで取れたのが
気が付かなくて残念です。
タグ:花塚山
nice!(54)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 18

よしころん

おはようございます♪
ツリフネソウ…まだ撮れていません(><)
先日の山行でマクロ封印したのでお花ガッツリ撮りたい(笑)

松の木岩の松は枯れてしまったのかしら…
by よしころん (2017-09-11 08:09) 

g_g

よしころんさん
ツリフネソウ、当地でもいい状態の花が少なく、撮った気分にはなっていません(-.-)、やっぱり封印を解かないとストレスになりますよ(^_^)
松の木岩、もしかして影にあったのかも・・・
by g_g (2017-09-11 08:29) 

旅爺さん

一見岩が多い奇岩の山なんですね。爺も昔似たような山を経験してます。
シャクジョウソウや次の花も初めて見ました。
by 旅爺さん (2017-09-11 08:53) 

やおかずみ

奇岩が、途中あったりして、変化が多く、楽しい登山道のようですね。
by やおかずみ (2017-09-11 08:57) 

achami

最近お山ツアーではスマホ撮影しまくる方が多いです。
もうカメラなくても・・・って、時代なのかもです〜(^^;;
by achami (2017-09-11 11:46) 

U3

わたしはもうスマホがメインですね。デジイチ無いしコンデジだけだけど使わないなぁ。
by U3 (2017-09-11 13:28) 

yoko-minato

お仲間さんとの里山歩き…雨だったのが゛
残念でしたね。
918。5メーターの山、富士山も見えるとのこと
大きな岩を細い枝で支えているように見えますね。
by yoko-minato (2017-09-11 15:37) 

いろは

こんにちは^^
奇岩が多いのは、又違った楽しみ方が出来ますね。
でもお花があると、やはり嬉しくなってしまいますね(^^;
以前、妻籠で見たツリフネソウを思い出します。
by いろは (2017-09-11 16:08) 

g_g

旅爺さん
奇岩の多い山はそれなりに歩いていて楽しめるのでいいですね。
放類は少なき時期だけに少しでももあると嬉しいですね。

やおかずみさん
奇岩があると又違う山の楽しみが有りますね、また
アップダウン等あると山の変化が楽しめて暑さなど
忘れさせてくれます。

achamiさん
そうなのかも知れませんね、でも私はスマホのカメラは
あまり使わないので、花などを撮ると必ずピントが合わなくて
最初から敬遠してしまいます。マメに利用しなければいけないですね。
by g_g (2017-09-11 16:28) 

g_g

U3さん
スマホ一本ですか! 見習わなければいけませんね。
種が花なので何故か敬遠してしまいます。
少し勉強します。

yoko-minatoさん
富士山の見える北限の山として、福島の山が幾つか有る1つです。
枝切れで大きな岩を支えている表現現場で笑ってしまいました。

いろはさん
奇岩が多いと確かに楽しみ方が変わると思います。
時期外気だけに段々花が少なくなっていきますが
やはり花は有って欲しいです、楽しみも倍増するので・・・
by g_g (2017-09-11 16:36) 

Jetstream

富士見岩は富士を見れる北限なんでしょうか。 初冬の空気の澄んだ時期ならみれるかもしれませんね。 変化のあるコースでいい山歩きが出来たようですね。!(^^)! 花がもっとあればベターですが・・・
by Jetstream (2017-09-11 23:00) 

g_g

富士見岩、福島阿武隈山系の中では富士山が見える幾つかの北限が有ります。その内の1つのようです。
これで天気が良ければいい里山歩きになったかと思います、また花があれば最高なんですが・・・
by g_g (2017-09-12 07:05) 

michi

奇岩の山は変化の多い楽しみな山ですね。アップダウンが多くあって気の抜けないところの連続でしょうか。富士が見えるほど初冬の空気が澄み渡るんですね。私はスマホよりデジカメかな!
by michi (2017-09-13 06:49) 

g_g

michiさん
この日はスタートから雨が降って来たので、カメラは持たないで
歩こうと思っていたので、スマホのことはすっかり忘れていました。
でも楽しい里山歩きでした。
by g_g (2017-09-13 18:42) 

ジル

奇岩巨岩ですね。おもしろいです^^
シャクジョウソウのたたずまいが絵になりますなあ。
その次の花は、黄緑色のところが花びらなのでしょうか。知らない花です。
山にはほんとうにいろいろなまだ見ぬ植物が生えているものですね。
by ジル (2017-09-13 22:45) 

g_g

ジルさん
雨ではなければいい山だったと思います、また歩いて見た山でも有ります
今の時期は花が少ないのですが、それでも知らない花が出て来ます。
一時は勉強したんですが、最近は和する花が多くなってきました。
by g_g (2017-09-14 08:01) 

drumusuko

花塚山、初めて知りました。奇岩もあって、なかなか面白い山ですね。
春先は、きっといろいろな花が、咲くのでしょうね~!
by drumusuko (2017-09-17 16:45) 

g_g

drumusukoさん
私もこの山は始めて知り、先輩達と歩いてきましたが
この山に行くまでの距離が長すぎます。
by g_g (2017-09-17 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

不明の花?野草園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。