SSブログ

蛤山(5/4) [山 植物 山野草]

 3年ぶりに仲間達と反時計回りで歩いてきました。
この山は三角点と最高地点が違う、また神社もその間に置かれている。
この山での楽しみはコキンバイが群生している事です、山頂からの展望は望めません。
現地に来て見て1週間ぐらい早いと想像しながら登りました。

駐車地から林道に入り大分歩いてから対山を見るとまだ新緑が薄い。
IMGP1705.jpg







シュンラン・・・今までにも何回も見ているが何か新鮮に見えて撮ってしまった。
IMGP1706syunran.jpg







コブシ・・・小木に花が2輪咲いていたが花が大きく見えた。
IMGP1707kobusi.jpg







イワウチワ・・・登山道に入るとまだ沢山見られた。
IMGP1711iwauchiwa.jpg







右手に南蔵王の不忘山が見え隠れしていました。
IMGP1712.jpg







スミレサイシン・・・急登になってくると素晴らしい色合いを沢山見せてくれた。
IMGP1714sumiresaisin.jpg







オトメエンゴサク・・・スミレサイシンの一画にシロバナを幾つか見つけた。
IMGP1719otomeengosaku.jpg







ニリンソウの群生と言ってもまだ葉も小さく花は数えるくらいでした。
IMGP1722nirinnso.jpg







階段の右手の方にはバイケイソウが群生、樹木に隠れています。
IMGP1723baikeiso.jpg







そしてカタクリロードになりますが、思ったより花数が少ないです。
IMGP1725katakuri.jpg







この残雪が見えてくると頂上は近い。
IMGP1726zansetu.jpg







コキンバイ・・・やっと花が見られましたが咲き始めたばかりで、葉もよく伸びていません。
        この後下山開始。
IMGP1730kokinbai.jpg

IMGP1745kokinbai.jpg







七ヶ宿ダムを俯瞰・・・この日は穏やかで歩くには最高でしたが霞んで遠望が良くない。
IMGP1746sichikasyukudamu.jpg







吾妻連峰
IMGP1748azuma.jpg







飯豊連峰?
IMGP1749.jpg







ヒオドシチョウ・・・この時期にかなり荒れた翅でした。
IMGP1751hiodosi.jpg







フデリンドウ
IMGP1760fuderindo.jpg







ヤマエンゴサク
IMGP1763yamaengosaku.jpg







コブシ・・・頭より少し高い所に咲いていたので、枝を押さえて撮りました。
IMGP1765kobusi.jpg

上記花以外はイカリソウ、ヒトリシズカ、トウゴクミツバツツジ、エイザンスミレ
ヒナスミレ、アケボノソウ、カタクリ、ニリンソウ等眼を楽しませてくれた。
この後行楽地が近いので帰り道は渋滞に嵌まってしまい予定よりかなりに時間ロスを・・・







地理院地図を利用してます。(下から上に向かっての航跡はGPSトラブルもありますが
まだ歩いていない林道を歩いてみました、、結局行き止まりで何処の林道とも繋がって
おりませんでした)
hamaguriyama.jpg




nice!(62)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 62

コメント 21

よしころん

おはようございます^^
ヒオドシチョウ、越冬したのかな…がんばれ!
白花のオトメエンゴサク綺麗ですねぇ♪
ヤマエンゴサクとの違いがもうひとつよく分からなくて^^;
オトメのほうがゴージャスな雰囲気??(笑)
by よしころん (2017-05-13 06:46) 

セイミー

イワウチワは奥多摩でも群生地は少ないですね 思い出深い山野草です
三頭山頂上の下で枯葉の道らしき斜面に入り途中から渓流を見つけ下り2時間
以上も遠回りしました
by セイミー (2017-05-13 07:49) 

g_g

よしころんさん
おはようございます。
ヒオドシほんとに荒れた翔が可愛そうでした。
ヤマとオトメの簡単な見分け方は苞葉がヤマは切れ込みがあって
オトメは切れ込みがありません。またヤマを細かく云うとササバと
ヤブに別れます→私は一緒にしております。オトメの葉も山域に
よって少し違うようです。

セイミーさん
おはようございます
そのような経験があると尚更その花が印象に残り、いい思い出としても
残るのかも知れませんね。

by g_g (2017-05-13 08:25) 

旅爺さん

大分歩かれたようですが健脚なんですね。
やはり山は色んな花や風景が迎えてくれるので良いですね。
爺も昔が恋しいです、ク~~~~~~~!”
by 旅爺さん (2017-05-13 08:52) 

やおかずみ

コブシの花をこんなにじっくりと近くで見たのは初めてです。
変わった形をしているのですね。
by やおかずみ (2017-05-13 09:01) 

g_g

旅爺さん
パーティで行くと一番遅く、花などを撮っていると置いて行かれます(-.-)
ので余り写真も撮れません、もう年なのと持病があるので登りは休み休みなんですよ、ただ下りだけは平気です。

やおかずみさん
山のこぶしはなかなか魅力的なんですよ、これでタムシバが咲いていると
最高なんですが・・・
by g_g (2017-05-13 09:19) 

cooper

シュンラン、実物を見たことがないんですよ。
イワウチワにフデリンドウ大好きな花です。
by cooper (2017-05-13 11:33) 

drumusuko

白のオトメエンゴサク、かわいいですね。
コキンバイは、初めて見ましたが、これも可愛い花ですね~。
吾妻小富士のウサギ残雪、良く見えましたね!
by drumusuko (2017-05-13 13:51) 

g_g

cooperさん
シュンランまだ見ておられない花だったんですか。
こちらの里山でしたら大体見られる花なんですよ。

drumusukoさん
ここのコキンバイは群生して咲くので楽しみだったんですが
残念ながら今年は早かったようです。
吾妻小富士の兎残雪までは気が付きませんでしたが何回か行ってるので
直ぐに気が付きました。
by g_g (2017-05-13 15:01) 

achami

>今までにも何回も見ているがか何新鮮に見えて・・・
これって良くわかります。
何度見ても、撮っちゃう^^
シュンランがとても瑞々しい感じがしますね。
by achami (2017-05-13 15:05) 

g_g

achamiさん
そうなんです、その時何故か分かりませんが新鮮に見えて
撮ってくれと催促されたような気がしました。
by g_g (2017-05-13 15:23) 

いろは

こんにちは^^
イワウチワが可愛いですね。 スミレサイシンの色も綺麗ですね〜
コブシの花を手元で見る事は出来ませんので、こうして見せて頂けると嬉しいです(^^)
g_gさんは健脚でいらっしやいますね^^

by いろは (2017-05-13 16:28) 

風の又三郎

まだこれから沢山の山野草が見られそうですね。
ただし、歩きすぎ注意ですよ~。
by 風の又三郎 (2017-05-13 17:35) 

ひろたん

この時期の淡い感じの新緑が良いですね。
大好きです^^
吾妻連峰を見たくなりました。
by ひろたん (2017-05-13 20:09) 

g_g

いろはさん
こんばんは、コブシは大体少し高い所で咲いていますがこのコブシは
林道を歩いて身長ぐらいの所で咲いていたので撮ってみました。
健脚とんでもないです、距離的には歩けるのですが、持病があるので
登りが辛いです、下りは何故か全く見劣りしないとは思いますが・・・

風の又三郎さん
もう少し里山では見られそうですね、6月に入ると高山植物が見られるようになるのでそれがまた楽しみです、歩きすぎ、注意しま~す(^^)

by g_g (2017-05-13 20:13) 

g_g

ひろたんさん
確かに淡い新緑はいい感じですね、あっという間に今は濃くなってきました。吾妻小富士の近くの一切経山は今は活火山でこの山には入れませんがこの付近の山はいい山が多いので是非いらして下さい。
by g_g (2017-05-13 20:21) 

Jetstream

残雪の蔵王の麓、これだけ多くの花々を見れるのは贅沢です。
カタクリも十分です。 写真も綺麗に撮れてますよ! これからは楽しみな季節ですね。 東北の山にはまだ残雪のようですが、飯豊にも登りたいです。
by Jetstream (2017-05-13 20:46) 

g_g

Jetstreamさん
やはり山野草はどの山も時期が合っていっぺんにいろいろ見たいと
思っても難しいですね、またその山域によっての花が魅力です。
よそ様から見たらこんなに見られてと怒られそうですね。
by g_g (2017-05-14 07:20) 

michi

“コキンバイ” はキンバイソウとは違う科でしたね。バラ科ですね。まだ、出会ったことがないので、いつか見たいと思ってます。
by michi (2017-05-14 18:52) 

tochimochi

まだ雪が残っているのですね。
ニリンソウやカタクリも遅い筈です。
コキンバイも見れてよかったですね。

by tochimochi (2017-05-14 21:48) 

g_g

michiさん
およそ1年前の予定を組んでいるんで直前に行くのとは天気予報や雪解けの状況が分からないのでコキンバイが咲き始めと思いませんので止むなしでした。

tochimochiさん
コキンバイ、一輪でも見られたのが救いです。
早くからの予定なので致し方ないようです。
by g_g (2017-05-15 06:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

マイフィールドⅡ今回も里山(5/7) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。