SSブログ

オトメエンゴサク+ [山 植物 山野草]

 前回のシラネアオイを見てから二口渓谷の遊歩道を一周してきました。
カタクリは終盤、今までの勢いは無いような年に感じるのは自分だけかな?

IMGP1443tozando.jpg

IMGP1520katakuri.jpg
このまま見ていたら花が開いてくれるかな~と暫く見ていましたが
残念ながら開いてくれませんでした。







ミヤマカタバミ
IMGP1519miyamakatabami-katakuri.jpg

IMGP1478miyamakatabami.jpg







コチャルメルソウ・・・いつもまともに撮った事が無い、ピント合わせは風任せ
           思うように撮れません。
IMGP1534kocyarumeruso.jpg







オトメエンゴサク・・・オトメと一緒にヤマエンゴサクも咲いているので紛らわしいです。
           今年は裏年かあまり咲いていません(微妙な色違いが魅力です)
IMGP1452otomeengosaku.jpg

IMGP1453otomeengosaku.jpg

IMGP1461otomeengosaku.jpg

IMGP1476otomeengosaku.jpg
白花は今年は咲いていませんでした。







スミレも咲いていました、一部だけを・・・
IMGP1538nioisumire.jpg




IMGP1560ootachitubosumire.jpg


次回も続きます。




nice!(50)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 23

斗夢

エンゴサクも種類があるんですね!
by 斗夢 (2017-05-05 05:24) 

旅爺さん

お早う御座います。
春の山路は歩くだけでも爽やかでいいですね。
我家のカタクリは小豆粒くらいの種が出来てます。

by 旅爺さん (2017-05-05 05:26) 

g_g

斗夢さん
エンゴサクでしたら何種くらいですが、キケマン属でしたら
20種ぐらいあるでしょうか。

旅爺さん
新緑の候となって良い雰囲気名歩きが出来るようです。
昨日行った場所では雪が溶けて何日でもない所は早い
里山を見ているようでした。
カタクリの実あちこちで膨らんでいるようですね。
by g_g (2017-05-05 08:05) 

やおかずみ

山の中に咲く、紫色がいいですね。
by やおかずみ (2017-05-05 09:20) 

achami

風の影響を受ける小さなお花。
撮り終わる頃には、酸欠になります(^^;;
by achami (2017-05-05 12:58) 

いろは

こんにちは^^
ヤマエンゴサクとオトメエンゴサクの違いは何でしょうか?
お教え頂けると嬉しいです^^
エンゴサクは繊細なお花で好きなお花です。
外来種のエンゴサクを育てていますが、お花が咲かなくなりそうです。
by いろは (2017-05-05 14:29) 

akanenosora

こんにちは。
箱根に行ってきましたが時遅しで終盤でした(+_+)
エンゴサクにも種類があるのですね。
白花は見た事がないです。
まったく判りませんが微妙な色合いの違いなど難しそうですね。
好きな植物ですが特定な時期や所でしか見られない貴重なお花ですよね。
by akanenosora (2017-05-05 16:47) 

風の又三郎

ふうむ、カタクリの花がパッと開く瞬間を見られたら楽しいでしょうね。
小さい花のピント合わせ、息を止めて・・・・・・頭クラクラですね。
by 風の又三郎 (2017-05-05 17:30) 

g_g

やおかずみさん
山の中での青い色は何処か惹かれる事がありますね。

achamiさん
<撮り終わる頃には、酸欠になります
確かに私も経験があります長く息を詰めていると
そこで暫く休むなど数多くありますよ。

いろはさん
従来北海道のものも本州のものも同じくエゾエンゴサクとされていたのを分類学的な検討が加えられ、従来エゾエンゴサクと別物として本州のものはオトメエンゴサクとして分類されたようです。ただ私が3年前買った植物分類表では(2010年4月20日発行)明記されておりませんでした。
私も昨年まで知らなくてそれからオトメにしております。
外来種のものは一般的に強いですが、環境に合わないのもあるのでしょうね。

akanenosoraさん
時と場所によって遅い時もあるでしょうね。
エンゴサクの名前は沢山は無いですが、キケマン属としては結構な種類があるようです。
エンゴサクのシロバナ昨日行った山で見る事が出来ました
1週間後ぐらいのアップになりますがご覧になって下さい。
エンゴサクは雪が溶けるとニリンソウより早く咲く花です。
山域によって何処でも咲くわけではないようですが、湿気の有る場所に咲くようです。
by g_g (2017-05-05 17:45) 

g_g

風の又三郎さん
カタクリの花が開く時を見てみたいと思うのですが・・・
風の影響によるピント合わせ、息苦しい事、皆さん
体験しているんでしょうね。

by g_g (2017-05-05 17:50) 

よしころん

息止めるの得意技ですよ~^^v
今回写真を載せられいるのは全てオトメエンゴサクですか?
最後のスミレはムムム…^^;
by よしころん (2017-05-05 20:28) 

g_g

よしころんさん
やはり同じでしたか・・・撮った後くるしいですよね。
オトメの苞葉確認して撮りましたので間違いないと思いますが・・・
多分次回にアップした方が見慣れた葉かと思います。同じ宮城県で
撮った花です、最後のスミレ距が白いのでオオかと思ってますが。
意見お聞かせ願います。
by g_g (2017-05-05 20:49) 

tochimochi

コチャルメルソウは小さくて軽いですからね。
ピント合わせには苦労します。
エンゴサクは見たことがありませんが、ガラス細工のような花ですね。
そのうち見てみたいです。

by tochimochi (2017-05-05 21:00) 

らる

私は息を止めても手ブレ多いです(^^;
by らる (2017-05-05 21:38) 

g_g

tochimochiさん
コチャルメルソウ好きな花ですが撮るのに何時も悩みます。
オトメはヤマエンゴサクと花はあまり変わりませんが苞葉や
葉が違いますヶ花色が数多くあるので捨てがたい花です。

らるさん
やはり息をどうしても止めて写真を撮りますよね。
長く待っていると息苦しくなります。
by g_g (2017-05-06 07:00) 

ひろたん

綺麗ですよね^^
すみれは華麗ですよね。
癒しの空間になりました。
by ひろたん (2017-05-06 08:54) 

テリー

オトメエンゴサクの紫色がいいですね。
山野草が、色々見ることができる環境は、うらやましいですね。
by テリー (2017-05-06 09:40) 

yoko-minato

前記事のシラネアオイ・・・一度
本物を見てみたいと願っていますが
この花が咲く地域も限られた場所なのでしょうね。
by yoko-minato (2017-05-06 13:44) 

g_g

ひろたんさん
スミレは時には場所が変わると幾分色合いが変わっていたり
してほんとに飽きない花かと思います。

テリーさん
なるべく広範囲にいろいろな場所に出没しながら花の種類を
求めて歩き回っています、時には荒らされて所もありますが
毎年同じような事をして遊んでおります。

yoko-minatoさん
シラネアオイは昔里山近辺でいくらでも見られましたが
里山の今は限られた場所でしか見られ無いようです。
後は亜高山や高山帯などは比較的残っておりますので
是非機会があればと思います。
by g_g (2017-05-06 13:54) 

よしころん

オオタチツボにしては葉脈のヘコミが浅いように見えたので、ニオイ?とも思ったのですが、やはりオオタチツボかな~^^;
by よしころん (2017-05-06 20:44) 

g_g

よしころんさん
いろいろ見て頂き有り難うございます。
この地区はもの凄く迷うのが多くて、迷ったのを
アップしてみました、未だ結論が出していませんが・・・
by g_g (2017-05-07 07:04) 

drumusuko

オトメエンゴサクとヤマエンゴザクの違いが、その説明で何となくわかったような気がします。今度、参考にさせて頂きます。
by drumusuko (2017-05-07 17:44) 

g_g

drumusukoさん
ヤマエンゴサクとオトメエンゴサクの違いは苞葉が切れ込みがあるのと
切れ込みがないとの違いです。いろはさんの解答は間違ってエゾとオトメの話でカキコしてしまいました。
by g_g (2017-05-07 18:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。