SSブログ

林道植物観察 [山 植物 山野草]

 今回は林道のみの植物観察をしてみました。
時期的に、まだ期待しないで歩いてきました、がそれなりの満足感でした。

アケボノスミレ・・・葉を出していない花がまだ見られました。
IMGP1359akebonoso.jpg






セントウソウ・・・まだ丈の短い小さな花しか咲いていません。
IMGP1358sentoso.jpg







フデリンドウ・・・草の中に隠れて咲いていました。
IMGP1360fuderindo.jpg







ヤマウグイスカグラ
IMGP1363miyamauguisukagura.jpg







ヤマブキ・・・やっと咲き始めてました。
IMGP1368yamabuki.jpg







アメリカスミレサイシン?・・・最初ぱっと見、マルバスミレのヒゲの方か?、と周りを見ると結
               構な数の花が咲いていた、どう観察してもマルバに見えなくなり
               この花名にしました、この花名で良ければ人家がなくてもなにか
               の影響で根を落ち着かせたのでしょうね。
IMGP1375amerikasumiresaisin.jpg







アカネスミレ?と思うのですが悩んでいます。
IMGP1383aknesumire.jpg







ヒナスミレ・・・終盤かと思いますがまだ沢山の数を見られました。
IMGP1395hinasumire.jpg







そしてこれが全く想像が出来ない、やや小ぶりな花です。
IMGP1407.jpg







ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)
IMGP1410miyamasumire.jpg







ヒカゲスミレ・・・久し振りのご対面です。
IMGP1422hikagesumire.jpg







ツボスミレ・・・群生して咲いている事が多い花ですが、まだ僅かしか咲いていませんでした。
IMGP1423tubosumire.jpg







キランソウ・・・今年初見です。
IMGP1429kiranso.jpg







アリアケスミレ・・・こちらもバラバラと点在して咲いていました。
IMGP1430ariakesumire.jpg







シロヤブケマン
IMGP1386siroyabukeman.jpg


この他に見られた花はマキノスミレ、タチツボスミレ、ヤマエンゴサク、ニリンソウそして
これから咲き出しそうに蕾をつけたのがツルカノコソウとコンロンソウが散見されました。




nice!(45)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 11

斗夢

山には自然の草花がたくさんあるんですね。
スミレを見るとわたしには区別がつかずすべてタチツボスミレです^^。
by 斗夢 (2017-05-01 05:29) 

ぜふ

すばらしいスミレ図鑑ですね♪
一枚目もスミレ?
by ぜふ (2017-05-01 07:10) 

g_g

斗夢さん
時期的なもので今はスミレが多いようです
それでも何も無いよりあった方が歩いていて
助かります。

ぜふさん
ヒント有り難うございます、自分ではそのつもりで
書き込んでいますが全然気が付きませんでした。
by g_g (2017-05-01 08:15) 

テリー

スミレは、奥が深いですね。
判る人は、楽しいでしょうね。
by テリー (2017-05-01 12:20) 

いろは

こんにちは^^
スミレの種類が多くて楽しめますね。
ヒナスミレが可愛いですね♪
フデリンドウが素敵です!
どうしたことか、今年は我が家にキランソウが沢山咲きました^^
by いろは (2017-05-01 17:41) 

g_g

テリーさん
スミレはまだまだ勉強しないといけないようですが
本で見てもなかなか難しくて迷うばかりです。

いろはさん
今回はスミレが多く悩みながら楽しんできました。
そういえばキランソウは意外に早く見るんですが
今年はさっぱり目にしません。
by g_g (2017-05-01 18:12) 

achami

スミレちゃん、可愛いですね〜。
何度見てもステキ♪
識別できないので(^^;;、全て”スミレ”ってことで・・・。
by achami (2017-05-02 10:12) 

やおかずみ

ヤマブキ綺麗ですね。こちらもいつも咲く場所に咲いていなかったので・・
もう一度探してみます。
by やおかずみ (2017-05-02 14:40) 

g_g

achamiさん
スミレ、何度見ても見飽きませんでした。
でも酒を飲む気分で判別してみて下さい(^_-)-☆

やおかずみさん
ヤマブキ、今外現在は本格的に咲き出していました。
この黄色は惹かれる色ですね。

by g_g (2017-05-02 20:04) 

drumusuko

シロバナエンレイソウは、貴婦人のようで、美しい花ですね~!
スミレは種類がありすぎで、本当に難しいです。
by drumusuko (2017-05-07 17:50) 

g_g

drumusukoさん
スミレは交雑種もあるので調べれば調べるほどこんがらかってしまいます
シロバナエンレイソウは好きな花なんですが近くの里山では希少種のようです。
by g_g (2017-05-07 18:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フデリンドウ+(4/25)シラネアオイ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。