SSブログ

10/25 野草園 [山 植物 山野草]

 蔵王山は4日の日に平年より11日遅い初冠雪がありました、エコーーラインも
昨日夕方より冬期閉鎖です。
いろいろと多忙で更新を怠っております。写真の羅列になります。

ヤブコウジ・・・野草園でも実はなっておりますが、辿り着くまでの丘陵地を
        歩いて見たものです。
CIMG0705yabukoji.jpg






フユノハナワラビ・・・今年のハナワラビは何処も不作です、野草園では思いがけない場所で
           群生しておりました。
CIMG0697fuyunohanawarabi.jpg







リンドウ・・・普通のリンドウとは何処か違う感じの咲き方です・・・
CIMG0699rindo.jpg







ヒサカキ
CIMG0707hisakaki.jpg







サネカズラ
CIMG0710sanekazura.jpg

CIMG0712sanekazura.jpg







ミヤマシキミ
CIMG0716miyamasikimi.jpg







マツムシソウ・・・まだ頑張って咲いておりました。
CIMG0724matumusiso.jpg







ヒメカカラ
CIMG0729himekakara.jpg







シロダモ・・・今の時期花と実が同時に見られます、今回の花はまだ蕾の感じでした。
CIMG0731sirodamo.jpg

CIMG0734sirodamo.jpg







ユズリハ
CIMG0735yuzuriha.jpg







リンドウ
CIMG0737rindo.jpg







キチジョウソウ
CIMG0748kichijyouso.jpg







ツチアケビ
CIMG0755tuchiakebi.jpg







キジュ
CIMG0758kijyu.jpg







アオノツヅラフジ
CIMG0765aonotuzurafuji.jpg



nice!(54)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 20

旅爺さん

我が家にも冬花ワラビが生えてきました。
ヤブコウジとヒサカキとリンドウは有ります。
野草園と山では色んな花に出会いましたね。ツチアケビを見たいです。
by 旅爺さん (2016-11-05 09:38) 

g_g

旅爺さん
山野草が何でもあっていいですね、羨ましいです。
野草園も11月で冬期閉鎖になり、序でに散歩をする時には
良かったのですが、これからは寂しくなります。
by g_g (2016-11-05 09:54) 

いろは

こんにちは^^
いよいよ秋も深まってきましたね。
赤い実がとても綺麗ですね♪
たった一輪のリンドウが美しいこと!
ユズリハに青い実がなるのは知りませんでした^^
by いろは (2016-11-05 15:48) 

cooper

さすがに実ものが多いですね。
マツムシソウ この時期でも咲くんですね、
うちでは何年か前に消え 好きな花でしたから残念でした。
by cooper (2016-11-05 16:07) 

yoko-minato

私も散策で赤い実や青い実を見つけました。
でも名前まではわかりません。
ちょっと似た実がありますね。
鳥さんたちのお食事でしょうか!
by yoko-minato (2016-11-05 16:57) 

engrid

晩秋の気配、、朝夕は冷え込むようになりました
ツチアケビ、、初めて目にしました
鮮やかに、たくさんにですね、、
リンドウの青紫は美しいです
by engrid (2016-11-05 17:32) 

斗夢

いつも行くこども植物園のフユノハナワラビも今年は不作です。
喜寿はたくさん実を漬けています。
by 斗夢 (2016-11-05 19:12) 

よしころん

まだマツムシソウが!?がんばってますねぇ~
蔵王も冠雪したようですね。
今年は例年通りの積雪だとよいですねぇ^^
by よしころん (2016-11-05 19:30) 

g_g

いろはさん
すっかり寒くなって何故か寂しい気分になります。
ユズリハ、以外と濃い色で実がなりますのでカメラを
向けてしまいます。

cooperさん
さすが今は実が多くなってきました、タマはその実も少ないです。
ほんとにマツムシソウは意外と今年は長く咲いていてくれたようです。

yoko-minatoさん
今年は低地でのみ放っておりますが、山ではさっぱり実を見ることが少ないです。多分実は小鳥産の餌になるのでしょうね・・・
by g_g (2016-11-05 20:06) 

g_g

engridさん
ほんとに寒くなりましたね、我が家は時々ヒーターを付けております。
ツチアケビ、今年は多くは見ませんでしたが、ここのツチアケビは
塊も大きく、見事なツチアケビでしたよ。

斗夢さん
そちらでもフユノハナワラビは不作でしたか!
キジュこちらではもう皆落ちてしまいました。

よしころんさん
低地では、珍しい花も頑張ってくれています。
そうですね今年は標準の積雪以上が、が欲しいです。
山野草にも影響があるので尚更です。
by g_g (2016-11-05 20:12) 

achami

なんだか知らない植物ばかりです・・・(^^;;
今年はキチジョウソウを見忘れました!
by achami (2016-11-05 21:40) 

テリー

マツムシソウ、まだ、頑張って咲いているんですね。
by テリー (2016-11-05 23:29) 

michi

フユノハナワラビの群生、さすが野草園。秋は実物が目立ちますね。ツチアケビもそうですね。

by michi (2016-11-06 12:22) 

ひろたん

マムシ草は紫の花を咲かすのですね。
なんとも・・・
by ひろたん (2016-11-06 15:13) 

g_g

achamiさん
意外と花が咲いていると
思い出すかも分かりませんよ。

テリー-さん
こんなに涼しくなってもマツムシソウが咲いていました。

michiさん
そうここのツチアケビ、見事に咲いてくれるようです。
ここでは実は見られますが、山はさっぱりです。

ひろたんさん
マムシグサの実はほんとにグロテスクですよね・・・
by g_g (2016-11-06 19:32) 

tochimochi

まだ頑張っている花も多いですね。
リンドウは青みが強いですが。こういう色だったのでしょうか。
ツチアケビは食べられるか気になってしまいます ^^

by tochimochi (2016-11-06 21:13) 

g_g

上から3枚目のリンドウでしたら通常の花リンドウ)とは違うような気がします。一度解明したいと思い乍ら忘れてしまいます(-.-)
ツチアケビの種はウイキペディアによると、タンニンが多量に含まれ、化学薬品のような強烈な異臭と苦味もあり、食用にはならないとのことです。

by g_g (2016-11-07 08:31) 

馬爺

家欧も少なく成って来ましたね、今は野草の種が主ですね。
by 馬爺 (2016-11-07 17:16) 

馬爺

冷え込みがきついので野草も今はすくなってきましたね、あるのは種や実が多いです。
by 馬爺 (2016-11-07 17:17) 

g_g

馬爺さん
山での花は殆ど無く、実なども落ちてしまい
寂しく感じる昨今です。
by g_g (2016-11-08 08:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。