SSブログ

男甑(オコシキ)山 [山 植物 山野草]

 10/16日 甑山(コシキヤマ)は男甑山(981.2m)と女甑山(979m)がある双耳峰です。
秋田(山形)にある主峰の丁(ヒノト)岳の名前を冠して丁山地と呼ばれる、今回は丁山地の一番東端に
位置する甑山へ出かけた。

 男甑を往復する予定であったが予定変更で名勝沼を経由して歩いてきた。
20名の参加で小型バスをチャータ、我が家から4時間強掛かってしまった。

登山口駐車場~女甑山との分岐~男甑山~県境峠~名勝沼分岐~名勝沼~
甑峠~登山口駐車場


男甑山のシンボル・・・山頂から下を覗くと派生した尾根の突端に岩がある。
           男甑山のシンボル、烏帽子岩だ。
もう少し南側に下りて撮ればいい角度で写せるようです。
IMGP0488sinboru.jpg






トチバニンジン・・・登山道に入って間もなく見られました。
IMGP0449tochibaninjin.jpg



ソウシシヨウニンジン(相思子葉人参)・・・頭に黒の斑点がある物を言います。
IMGP0450sosisiyoninjin.jpg







女甑山のオオカツラ・・・登山道を歩き出して30分くらいの所にオオカツラがあったが
            更に10分くらいだろうか女甑山麓のオオカツラを見あげる。
            森の巨人100選 樹高25m 腰回り13.4m。幹周りにいると
            ほんのりと甘い香りがした。
IMGP0453ohkatura.jpg







女甑山・・・樹間の間から見あげると女甑山が見えていた。
IMGP0452mekosiki.jpg







ユキザサ・・・少し広くなった場所では実を付けて幾つか見られた。
IMGP0457yukizasa.jpg







アキノギンリョウソウ・・・実を付けて空を仰いで頑張っていた。
IMGP0458akinoginryoso.jpg







女甑山・・・分岐から雄甑山に向かって行く途中急登を四つん這いで登り、後ろを振り返れば
      急峻な姿が見られた。
IMGP0462mekosiki.jpg








急登をゆっくり登って行くと右手に鳥海山の頭だけ見ることが出来た。
少し雪が降ったようだ。
IMGP0470cyokai.jpg







男甑山頂上方面を見るがどこだかよく分からない、見える山の右側のようだ、まだ先が長い・・・
IMGP0472unkai-okosiki.jpg







名勝沼が見えた・・・小さく移っているのが名勝沼です、下山はここを通って行きます。
IMGP0473meisyonuma.jpg







 分岐からはオオイワカガミと思いますがずっと狭い登山道脇に群生していた、初めのうちは
間違えてイワウチワぐらいに思っていました、よく確かめると葉の鋸歯が違っている、下山途中
急勾配のためカメラをザックにしまって下りている時、花が咲いていたのでスマホでで撮ったが
慣れないのでピンボケでした。10月にイワカガミの花を見たのは始めてかも・・・
イワカガミの葉は大きいもので10センチを超えていたように思う。
IMGP0476ooiwakagami.jpg







更に女甑山方面を見る。
IMGP0478mekosiki.jpg







山頂・・・狭い山頂に30名近い人がいる、分岐で女甑山から下りてきた方達は、いままで
     何回か歩いた仲間も含まれていて、更に賑やかな山歩きになりました。また
     他のグループが登ってきたので我々と交代するため下山開始。
IMGP0480cyojyo.jpg







山頂で撮った月山と葉山だと思うが逆光で上手く撮れませんでした。(2枚目の山は?)
IMGP0479unkai-gassan.jpg

IMGP0484.jpg







ツルアリドオシ
IMGP0490turuaridosi.jpg







ムラサキシキブ・・・独特な色合いでした。
IMGP0493murasakisikibu.jpg







ウイルソンカツラ・・・暫く登山道を歩いていると左側に大きな幹根が出現ウイルソンカツラと
           標示されていた、雷に打たれ枯れてしまったという。
           中が空洞になっており大人が何人か入れるようだ。
IMGP0496uirusonkatura.jpg







 ウイルソン株から間もなくの距離で名勝沼に出た。中央に岩島がひっそりと浮かんでる。
手前に浮かんでいるのは倒木なのだが見ようによって鰐に見えた。
IMGP0499meisyonuma.jpg

IMGP0500wani.jpg







 名勝沼の畔を歩いていると途中で大きな倒木が邪魔をして迂回して駐車場に向かう。
下の写真は多分タチシオデかと思います。アキノギンリョウソウもこちらの道でも
見られました。
IMGP0505tachisiode.jpg







GPS航跡・・・時計回りで歩きましたが、スタート時スイッチを入れて直ぐにポケットに
       閉まった為か不安定な動作をしたようです(手直ししました)
甑山2.jpg





タグ:甑山
nice!(55)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 55

コメント 21

馬爺

鳥海山にはもう冠雪があったようですね。
富士山はまだですが今日は肌寒さを通り越して寒いです。
by 馬爺 (2016-10-21 10:18) 

achami

それほど標高のあるお山でないのに、眺望が素晴らしいですね!
紅葉も見頃だったのでは?
by achami (2016-10-21 13:07) 

g_g

馬爺さん
今週の日曜日でしたがもう鳥海山では少し降ったようですね。
気温が一定しないので、風邪を引きそうです。

achamiさん
ここの山は標高こそ1000mに満たないですが結構厳しい山だけに眺望はいい方でした。但し頂上では北西側が樹木で遮られておりました。
by g_g (2016-10-21 15:45) 

いろは

こんにちは^^
山は紅葉が始まっているようですね。
トチバナニンジンの実が弾けたところでしょうか...可愛いですね♪
g_gさんは健脚でいらっしゃいますね〜
山頂で撮られた山々が素敵です!
by いろは (2016-10-21 17:37) 

yoko-minato

写真の風景を見るととても高い山・・・そう
思えますね~。
どちらも1000メーターまで行かない山とは
思えないです。
山で出会う赤い実や青い実はなんともかわいいですね~。
by yoko-minato (2016-10-21 17:45) 

engrid

オオカツラ 見事、見栄えが良いですね  惚れ惚れかな
山は、色づきはじめ、、緑に混在もまた美しいい時期でしょうか
鰐に 見えますね、、大型!
ひっそりな池に、、私は龍を思いましたよ
by engrid (2016-10-22 00:31) 

g_g

いろはさん
トチバニンジン、今年始めてこんな綺麗な実を見ました。
健脚?いえいえ、皆さんについて行くだけで精一杯
持病持ちには堪えます。冬を除いた四季ごとに行ってみたくなる
山でした。

yoko-minatoさん
私はこの山が始めて歩きましたが、1000mもない山でしたが
素晴らしい山でした。春にもう一度行って見たくなりました。

engridさん
カツラの大きいのを見たのは初めてでしたので感動しました。
真っ赤になった紅葉もいいですが色の混在した山も良いものですね。
竜に思えましたか?想像を巡らしてみるのも楽しいです。
by g_g (2016-10-22 09:05) 

旅爺さん

紅葉が綺麗になってきた真室川の山に男根が!”凄い!”
景色が良い所ですね。ニンジンっていろいろある物ですね。
アキノギンリョウソウも初めて見ました。もう熊に注意ですよ。
by 旅爺さん (2016-10-22 09:30) 

g_g

旅爺さん
女甑山の方は赤穴と云ってやはりシンボルがあるようです。
今回は見てないのでよく分かりませんが・・・
1000m以内の山でこんなに景色のいいところは少ないでしょうね。
熊、今年の場合は常に気をつけております、怖いので・・・
by g_g (2016-10-22 19:51) 

Jetstream

険しそうな山ですね。 最初の写真、”下りて撮ればいい角度で写せる” なら勇壮に見えるんでしょうね。(笑) スイマセン、脱線です。
眺めも素晴らしく良く、爽快でしょうが、岩場もありきつそうですね。 でも、頑張って踏破された甲斐があったと察します。!(^^)!
湖の映り込みも綺麗、紅葉が始まってますね。

by Jetstream (2016-10-23 17:06) 

g_g

jetstreamさん
下って撮りたかったんですが狭い山頂に人が多かったので、人をかき分けていくのはマナー違反と思い諦めましたい(-.-)
仲間が多かった分楽しかったのですが、写真も控えめになってしまいました。
by g_g (2016-10-23 20:07) 

tochimochi

ずいぶん歩きましたね。
女甑山の紅葉はちょうど見頃のようです。
山頂では雲が多くなったようですが、山上の山のようなのシルエットがいい雰囲気です。
ところでギンリョウソウも実を付けるのですね。
植物だということを忘れてました ^^;

by tochimochi (2016-10-23 21:35) 

g_g

tochimochiさん
タイミング良く見頃になっておりました。
歩く時間は休憩を含んで5時間ですので思ったより距離は歩いていないようです。本来なら女甑山も歩くのですが参加者が様々なので安全を取りました。ギンリョウソウとアキノギンリョウソウは実の付けた姿が違いますがなかなか面白いので、思わず取ってしまいます。
by g_g (2016-10-24 07:37) 

旅爺さん

おはよう御座います。
日増しにぐんぐん寒さが増してきてますね。
山はもう冬支度なんでしょうね。
by 旅爺さん (2016-10-24 08:51) 

g_g

旅爺さん
ほんとに寒くなりましたね、高い山では無いのでそんなに冬装備はしていないですが汗かいて休憩していると寒さを感じますので、ある程度は
持って歩いております。
by g_g (2016-10-24 20:29) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

じつにいいところですね。 女甑山は水墨画にぴったりの景観ですね。この山は70過ぎの爺さんには無理でしょうか? 行ってみたくなりました。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2016-10-24 22:58) 

g_g

暁烏 英さん
女甑山は今回歩きませんでしたが(GPSにて)山を歩かれてる方なら
急登もありますが大丈夫です、私も70半ばですから・・・
時期は何時いいか勉強不足ですが、私はもう一度行って見たい山になりました。
by g_g (2016-10-25 09:04) 

akanenosora

こんばんは!
綺麗な紅葉のスイッチが入った様ですね。
桂の木があの甘い香りを放っていたのですね^^
空と稜線が幻想的で、何とも快適な楽しそうな登山だったことでしょう。
by akanenosora (2016-10-25 22:13) 

g_g

akanenosoraさん
今年は紅葉が遅れていて、葉も痛んでいるのでいい紅葉が見られませんでしたが、やはり寒い地方だったのでいい感じで紅葉が進んでいて、団体だったので楽しい歩きでした。
by g_g (2016-10-26 08:44) 

drumusuko

オコキシキ山は初めて知りました。男甑山と女甑山はなかなか山深い所にありそうですね。紅葉もきれいで、良かったですね!
やはり、春から夏にかけては、植物も多く咲くのでしょうか?
by drumusuko (2016-10-30 11:34) 

g_g

drumusukoさん
甑山は私は始めて歩きました、たまたま私がどんなところか行ってみたいと山の仲間に相談すると約一年がかりで下が実現したので春の植物等は
どんな花が咲くのか未確認です。但しイワカガミは見られる事は間違いないようです。
by g_g (2016-10-30 16:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。