SSブログ

野草園 [山 植物 山野草]

 低気圧のせいで毎日不安定な気候の中、雨が心配ですが
野草園まで散歩してきました。


ナンバンギセル・・・花は散り加減でしたが鉢に咲かせていたのを初めて見ました。
IMGP9773nannbanngiseru.jpg







ハギなど

マキエハギとシロハギ
IMGP9776makiehagi.jpg IMGP9779sirohagi.jpg

マルバハギとヤマハギ
IMGP9782marubahagi.jpg  IMGP9853yamahagi.jpg

ミヤギノハギとシュウカイドウ
IMGP9787miyaginohagi.jpg  IMGP9788syuukaido.jpg







アズマレイジンソウ・・・長く咲いてくれる花です。
IMGP9792azumareijinso.jpg







ベニバナヤマシャクヤクの実
IMGP9791yamasyakuyaku.jpg







サネカズラ・・・葉影にひっそり実が成っておりました。
IMGP9796sanekazura.jpg







メイゲツソウ・・・虎杖の 花の色が特に赤みを帯びたものは、ベニイタドリ(メイゲツソウ)と呼         ばれ、本種の亜種として扱われているようです。
IMGP9798meigetuso.jpg







タカネバラ・・・帰り咲きの花ですが色がピンクになったのは始めてかも・・・
IMGP9799takanebara.jpg







タカネナデシコ・・・今年は時期をずらして咲いています。
IMGP9800takanenadesiko.jpg







マツムシソウ・・・こちらも長く咲いております。
IMGP9804matumusiso.jpg







キツネノマゴ・・・何時もの年より花株が少ないけど小さな花を付けて咲いていました。
IMGP9808kitunenomago.jpg







ヒダカミセバヤ・・・綺麗に咲き始めてきました。
IMGP9812hidakamisebaya.jpg







ナンテンハギとヤブマメ
IMGP9827nantenhagi.jpg  IMGP9831yabumame.jpg







ウメモドキ
IMGP9833umemodoki.jpg







エゾリンドウ
IMGP9835ezorindo.jpg







タムラソウ・・・咲き始めてきました。
IMGP9841tamuraso.jpg  IMGP9843tamuraso.jpg







フジカンゾウ・・・何年ぶりだろう、久し振りに見ました野山で何故か、出会いのない花です。
IMGP9846fujikanzo.jpg







フッキソウの実
IMGP9850fukkiso.jpg

長くなってしまいました、有り難うございました。



nice!(50)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 18

よしころん

g_gさん、おはようございます^^
ハギにもたくさんの種類があるのですね。
一見しただけでは見分けは難しそう~
ナンバンギゼル、やはり今年も会えそうもありません ^^;

by よしころん (2016-09-16 07:04) 

ひろたん

りんどうは大好きです^^
by ひろたん (2016-09-16 07:13) 

g_g

よしころんさん
ハギはよほど特徴が無いと判別が難しいです、何時もハギだけ見ていると迷ったりしてます。オオナンバンギセルなどは当地ではスキー場や高原のカヤ類のある所で8月初旬から中旬にかけて見られます。

ひろたんさん
今年は亜高山帯にタイミングが悪く、あまり行かなかったのでエゾリンドウは1回しか見ておりませんでしたがこれから一般的なリンドウが見られますね。
by g_g (2016-09-16 07:55) 

旅爺さん

19日が彼岸なのでリンドウを飾ってあげたくなりました。
by 旅爺さん (2016-09-16 08:11) 

g_g

19日は彼岸の入りでしたね、ご先祖様も喜ぶでしょうね。
by g_g (2016-09-16 08:42) 

馬爺

おはようございます。
南蛮ギセルは先日富士山の裾野で見つけましたよ、富士山には余り山野草は咲いていませんでしたね。
珍しいものは盗掘されてしまうんです、困ったもんですね。
by 馬爺 (2016-09-16 08:51) 

achami

秋のお花はとても品があるような。
白より色の濃いのも多いのでしょうか。
ナンバンギゼル、こちらでも逢えるかなぁ・・・。
by achami (2016-09-16 12:46) 

斗夢

萩は8種類あるとか聞きましたが、みんな同じに見える・・・いや身の回りには同じ物しか
ないのかもしれませんね^^。
by 斗夢 (2016-09-16 15:40) 

g_g

馬爺さん
盗掘は本当に困ってしまいますね、子々孫々まで残すには
そのままの状態か環境に似合った植物があるようなので
大事にしたいですね。

achamiさん
秋の花もいいですね今までよりは中洲は少ないですが・・・
ナンバンギセル、来年に期待しましょう。

斗夢さん
8種類ですか山で咲く花はだいたい分かる気がしますが
野に咲く萩は見分けが難しく同じ花のように感じます・・・
by g_g (2016-09-16 16:03) 

いろは

こんにちは^^
ハギも種類が多いのですね。小さいお花をとても綺麗に写されていますね♪
アズマレイジンソウ、開いていますね。素敵なお花です!
ベニバナヤマシャクヤクは珍しいと思いますが、こちらでは見られるのですね。種も白いお花とは少し違いますね。
タカネバラ、綺麗ですね〜♪
by いろは (2016-09-16 16:10) 

花好き人

サネカズラの実、もう緑色のがなっていました
花はないかなぁと探してみたら1輪みつけました
葉の影でひっそりと咲いていました
ハギも咲きだしてきましたね
キツネノマゴもこちらでもよく見かけますがかわいい花ですね
ベニバナヤマシャクヤクの実、面白いですね
by 花好き人 (2016-09-16 17:15) 

g_g

いろはさん
ハギ、この写真以外にも咲いていましたが撮ってきませんでした
こうして見ると種類が多いですね。ヤマシャクヤクよりベニバナの方が
一月くらい遅く咲くので実も遅いようです。

花好き人さん
サネカズラなかなか実を見つけられません。キツネノマゴもの凄い群生を何年か前に見つけたのですが、道路工事ですっかり無くなってしまいました。ベニバナヤマシャクヤクの実、赤い面が出て一寸グロテスクな感じもします。
by g_g (2016-09-16 19:21) 

engrid

ベニバナヤマシャクヤクの実、可愛らしい形ですのね
萩の花、季節です、、種類が多くありますのね、、そう言えば花の形違うかしらと、思いますけれど、風になびく風情を愛でます
by engrid (2016-09-17 07:52) 

g_g

engridさん
ベニバナヤマシャクヤクの実は派手な色をしているので目立ちます。
萩の種類が増えてきました、なかなかな前を間違いやすいです。
覚えてしまうと風になびく姿もなんとなく違うような・・・
by g_g (2016-09-17 07:57) 

旅爺さん

フジカンゾウは普通の藤と思ってみてましたが違うんですね。
見たいものです。
by 旅爺さん (2016-09-17 09:07) 

g_g

旅爺さん
名前だけだとフジみたいですね、確かマメ科だったと思います。
フジと同じ仲間なんでしょうね。
by g_g (2016-09-17 19:22) 

drumusuko

さすが野草園だけあって、珍しい花が多いですね。
ハギにも多くの種類があって、面白いですね。
ナンバンギセル、なかなか見事です!
by drumusuko (2016-09-18 16:45) 

g_g

drumusukoさん
返事遅くなりました、ミヤギノハギの基準種は
野草園になっている事を聞きましたよ。
by g_g (2016-09-23 18:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。