SSブログ

ホクリクムヨウラン+ [山 植物 山野草]

 6/25日に写真は掲載していますが、もう少し詳しく説明したいと思います。
ホクリクムヨウラン(北陸無葉蘭)・・・ラン科ムヨウラン属
葉緑素を持たないで地中の共生菌から栄養をもらい育つ腐性植物です。
ムヨウラン属の1種で、北陸地方と東北南部に分布、広葉樹林下に生えます。
6月~7月に茎の先端に数個の花をつけます。

右側は種子を散布し終えた果実殻です。
IMGP9304hokuriku.jpg



IMGP9323hokuriku.jpg





ギンリョウソウ・・・今年はなかなかギンリョウソウが見られませんでしたが(雨が少ない)
          入梅に入り雨が降り出したら里山はあちこちで咲き始めてきました。
IMGP9301ginryouso.jpg

IMGP9302ginryouso.jpg





イヌトウバナ・・・今年は花株が少ない。
IMGP9308inutobana.jpg





オカトラノオ・・・こちらの山ではまだ蕾でした。
IMGP9331okatoranoo.jpg





クマイチゴかな?
IMGP9337kumaichigo.jpg





マタタビ・・・まだ蕾が固い・・・今頃咲き始めた頃かな?
IMGP9338matatabi.jpg





ヤマボウシ・・・終盤でした。
IMGP9339yamabosi.jpg

IMGP9341yamabosi.jpg





ツチアケビ・・・別の場所で一株だけ咲き始めていました、これで50㎝くらい有ります。
IMGP9347tuchiakebi.jpg



nice!(52)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 52

コメント 15

馬爺

おはようございます。
雨が続くと山野草は育ちますが山へも写しに行けませんね。

by 馬爺 (2016-06-29 06:53) 

よしころん

マタタビの花、昨日たくさん見られました~♪
実はお花が咲いているのは初見^^; 可愛くてキュンキュンしました❤
by よしころん (2016-06-29 08:02) 

g_g

馬爺さん
やっぱりある程度雨が上がって無いと写真も撮る気が起きないですね
でも雨だからと山に行かないと花の時期が過ぎるので・・・

よしころんさん
マタタビ、こちらは少し遅れて咲くにしてもそろそろ日当たりの良いところは咲始めたかな? 花を見ると意外と可愛いでしょう、嵌まりますよ。
by g_g (2016-06-29 09:59) 

michi

ホクリクムヨウランに、ツチアケビは最近あまり見ていないものですね。マタタビやサルナシの花は、もおもしろい花で開花が楽しみですね。
by michi (2016-06-29 12:25) 

いろは

こんにちは^^
ホッキョクムヨウランは珍しいお花ですね。
ギンリョウソウは少し湿り気が好きなのでしょうか...?
山で咲くヤマボウシはお花が沢山付くのですね〜
by いろは (2016-06-29 17:26) 

engrid

葉緑素を持たない、植物、その渋い色合いがよいです
植物も多種多様なんだとあらためて思いました
またたびの花も可愛らしい
トラノオ、お茶にのお稽古に親しんでいました時期に
さりげなくお水屋に、活けられていたのを思い出します
by engrid (2016-06-29 17:51) 

g_g

michiさん
最近その2種見られ無くなりましたね。
同じ場所に何年も咲く花と1年限りで終わってしまう花が
有るようです。

いろはさん
ホクリクムヨウランは森の中で幾分湿り気のある所に咲くようです。
ギンリョウソウやはり同じように少しは湿り気が無いと咲きにくいような気がします。ヤマボウシは年月が経つとかなり大きな樹木になるので
見応えもあるようです。

engridさん
葉緑素を持たない植物は限られた場所でしか咲かないので、探すのに時間が掛かりますので、雨の降る時期は遠慮したいです。
トラノオはお茶花としても使われるのですか、風情がいいでしょうね。
by g_g (2016-06-29 19:59) 

sabuchan

ホクリクムヨウランにツチアケビと珍しい物を見させていただきました。
by sabuchan (2016-06-29 20:34) 

achami

今年はギンリョウソウをどこで見られるか・・・。
ヤマボウシって、満開時、遠目で見ると白い木にしか見えない。
by achami (2016-06-29 22:28) 

g_g

sabucyanさん
この時期になるとこの花が気になり探し回ります。
今年は折角咲き始めた花がどういう訳か流れて消えていました。

achamiさん
ヤマボウシ、確かに花付きがいい樹木は白く見えますね。
ギンリョウソウ、亜高山当たりで見られるかも・・・
by g_g (2016-06-30 07:01) 

風の又三郎

ギンリョウソウとは今年は未だ未遭遇ですが、さて、どこで出会えるのやら。
ツチアケビ、ホクリクムヨウラン、どちらも今まで見たことなし、北東北で出会えるのでしょうか?
by 風の又三郎 (2016-06-30 21:13) 

らる

ギンリョウソウは大量生産って感じですごいです!!
マタタビもこういうお花なのですね.きっとキュウイも近いですよね?
夫の実家にキュウイがあるのですが,見るときはいつも実になってしまっているので
食べる専門でしたから,お花はほとんど見たことなかったかもです(-_-;)

by らる (2016-06-30 22:47) 

g_g

風又三郎さん
こちらの花もタイミングが合わないと見られ無いことが多いですよね。
続けて歩いているとまた見られるとかしますよ。ツチアケビは
そちらでも時期が来れば見られると思います。ムヨウランは分布域が
決まって知るので咲く時期の宮城県で見られるかと思います。

らるさん
マタタビこの写真は蕾なので今度見ることが出来たらアップ致しますね。
花はなかなか可愛い花ですので、機会があったら是非見てやって下さい。
by g_g (2016-07-01 17:13) 

drumusuko

ホクリクムヨウラン、確かにアップで見ると、ランの花ですね!!
でも残念ながら、まだ一度も出会ったことがありません。
by drumusuko (2016-07-03 16:51) 

g_g

drumusukoさん
ホクリクムヨウランは一帯と保護色なので時間をかけて探さないと
見逃してしまいます。是非一度だいたい6月入ってからだと見つけやすいかと思います。
by g_g (2016-07-03 18:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。