SSブログ

カタクリの状況は [山 植物 山野草]

足慣らしを予て治山の森に出向いてきました。

こちらは水道設備の工事が始まったようです、配管が綺麗に塗られていました。
散策路入り口は現場小屋の左裏側から東北縦貫道のネット沿いを歩いて行きます。
IMGP6745.jpg





縦貫道フェンス沿いに暫く登って行くと、見慣れないテープがフェンスに赤と青のテープが
所々ぶら下がっていた、何のためだろう。
IMGP6710.jpg

IMGP6711.jpg IMGP6712.jpg





さらに登って行くと、倒木の上のやや水平な場所に小さく塊が。
木の実の食べかすだろうか、少し盛り上がっているようだ、倒木の根の方を見ると
もう一カ所同じく盛り上げたところがあった。
IMGP6714.jpg





尾根付近には枯葉の間から一枚葉のカタクリが沢山出ていた、
先月下旬には1枚も出ていなかったので葉を見ただけで嬉しくなる。
(右の1枚はサイハイランの葉です)
IMGP6715.jpg





暫く歩くと登山口から続く水道施設タンクの近くに出て下を覗くがこちらはまだ
ペンキを塗っていないようだ。
IMGP6716.jpg





右側が水道タンクで正面に見える小高い山が太白山です。
このとき急に未だ歩いていない登山口では無いかと思う踏み跡を
今日このまま軽く一回りして行って見ることにした。
IMGP6717.jpg





先ほどの写真の反対側、タンクから出た配管がまた下りまた上がっております。
IMGP6719.jpg





杉林を下って少し低くなった場所でセリバオウレンが辺り一面咲いています。
IMGP6721.jpg

IMGP6722.jpg

IMGP6723.jpg

IMGP6724.jpg

IMGP6725.jpg

IMGP6735.jpg





不明な植物・・・以前から調べていますが同定できていません。
IMGP6728.jpg

IMGP6730.jpg






この森は国有林で戦後住宅地などに開発されずに残っていますが
最近森が明るいと思ったら、赤松などの虫食いで伐採されている場所が
多くなってきているようです。
IMGP6732.jpg





オオバダケブキも葉を出してきました。
IMGP6733.jpg





散策路付近の落ち葉の中からカタクリの葉が出ている、間違って踏みつぶしそうです。
2枚目の写真の葉は4~6年目位でしょうか・・・
IMGP6738.jpg

IMGP6739.jpg





国土地理院地図・GPS航跡
2016-03-17_11h21_24.jpg

この森で充分かたくりを楽しめそうなので時期を見てもう一度訪れてみたいです。
この後、太白山を頂上まで歩いてきましたが、長くなってしまいましたので次回に。



nice!(44)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 5

いろは

こんばんは^^
セリバオウレンが一面に咲いているところを、見てみたいです。
可憐なお花ですね♪
カタクリが咲いたら素晴らしいでしょうね〜
いよいよ山野草に季節がやってきましたね^^
by いろは (2016-03-18 18:07) 

g_g

いろはさん
こんばんは
あっという間に満開になってしまいました。
カタクリの花芽がまだ出ていないのでなんとも言えませんが
今年は一杯咲いてくれそうで、楽しみです。
by g_g (2016-03-18 20:01) 

achami

いよいよカタクリのシーズンですね^^
ワタシも今年はどこかでお目にかかりたいと思っています。
不明な植物・・・山で木に引っかかっている(?)のを見たことがあるような・・・。

by achami (2016-03-19 02:47) 

akanenosora

おはようございます。
セリバオウレンは箱根で見かけますが沢山咲いていて、心が躍りますね。私は何時も一株位それも咲き終わりばかりですから、早めに行かないと見逃してしまいそうです。
弾けんばかりに咲いている姿、思わず愛おしく感じますね^^
カタクリも群生なのでしょうね。
開花したその姿を期待しております。
蔓の様な植物は以前にq_qさまのブログで見せて戴いた様な気もしますが、名前までは思い出せません(+_+)
by akanenosora (2016-03-19 06:26) 

g_g

achamiさん
当地では花が少なくまだまだ山野草を楽しむまで行かないようです。不明な植物藻類かなと思っているんですが最近調べる気力が無くなっています。

akanenosoraさん
セリバオウレンは丁度見頃でした、標高が高ければこれからも見られるかな・・・と思います。
カタクリを見にわざわざ遠くに行かなくても治山の森で十分のような気がしております、この山で見るのは久し振りで何時も見逃しております、今年こそはと思っておりますが・・・
不明の植物、亜高山帯で見かけるサルオガセがありますが、それと少し違う気がしています、資料をさがしていますが・・・
by g_g (2016-03-19 09:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

経塚山(山形上山市)太白山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。