SSブログ

里山の今は [山 植物 山野草]

2週間ぶりにマイフィールドに行って見ました。
花の移り変わりが早く感じる今日この頃です。

アイイロニワゼキショウ・・・このフィールドでは初めて見るかも、草の中から藍色が目立っていました。
aiironiwazekisyo.jpg




アカショウマ・・・終盤になってきました。
akasyoma.jpg




ハンショウヅル(実)
hansyoduru.jpg




ヘビイチゴ
hebiichigo.jpg




カワトンボ?・・・ミヤマカワトンボとニホンカワトンボ・・・ぜふさん有り難うございました。
kawatonbo.jpg

kawatonbo2.jpg



キブシ(実)
kibusi-mi.jpg




クモキリソウ・・・一部咲いていたのはこの株だけ、ほとんどもう少しかかりそうです。
kumokiriso.jpgkumokiriso2.jpg




ミヤマナルコユリ・・・こちらも終盤、ほとんど枯れかかってました。
miyamanarukoyuri2.jpg




ナツハゼ
natuhaze.jpg  

natuhaze2.jpg




ノアザミ
noazami.jpg




オオバダケブキ
oobadakebuki.jpg




サイハイラン
saihairan.jpg

saihairan2.jpg




トリガタハンショウヅル(実)
torigatahansyoduru-tane.jpg




ワニグチソウ・・・花が鄙びています、来るのが遅かったようです。
          下の写真はまだ蕾の時です。
waniguchiso.jpg

waniguchiso.jpg




ヤマグワ
yamaguwa.jpg




ヤマホタルブクロ(蕾)
yamahotarubukuro-tubomi.jpg




ヤマタツナミ
yamatatunami.jpg




ヤマウグイスカグラ(実)・・・小さな木に一粒だけの実が・・・
yamauguisukagura.jpg



nice!(64)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 64

コメント 15

cooper

トンボはまだ見ていません。
遊歩道の脇に実を付ける桑の木、遊歩道に覆いかぶさって来ていて、
1ヶ月程前に通ったら張り出した低い枝が 何枝もバッサリと。
実は まだまだ小さく、熟しても手が届かなくなりました。(´Д`);
by cooper (2015-06-03 06:45) 

やおかずみ

ナツハゼの花の整列、可愛いですね。


by やおかずみ (2015-06-03 08:41) 

g_g

cooperさん
桑の木ばっさりと切られましたか残念ですね。
熟したら何気なしに食べたくなるから、出来れば
そのままにして欲しかったでしょうね。

やおかずみさん
気候のせいか花の並びも悪く、色もイマイチでした。
by g_g (2015-06-03 09:00) 

旅爺さん

新緑の山は楽しめる物が多いでしょう。
クモキリソウは有ってもスズムシソウは見かけないでしょう。
当地でサイハイランはとっくに絶滅です。
by 旅爺さん (2015-06-03 09:00) 

g_g

旅爺さん
スズムシソウ、未だに見たことがありませんので見たいです。
サイハイラン、昔から見ると少なくなった気がします。
by g_g (2015-06-03 09:05) 

路渡カッパ

里山フィールド、さりげないですが生命力にあふれていますね♪
by 路渡カッパ (2015-06-03 10:27) 

akanenosora

おはようございます。
見たことのない花や実が多いです(^_^;)
アイイロニワゼキショウは綺麗な色をしていますね!
初めて知りましたがその辺の原っぱで見られる、二色のニワゼキショウしかないと思っていました。

by akanenosora (2015-06-03 11:24) 

馬爺

楚々と咲いているアイイロニワゼキショウ小さな花なのになんとも可愛いですね。
by 馬爺 (2015-06-03 11:32) 

g_g

路渡カッパさん
季節の花の代わり時期なのか、花は僅かしかりませんでした。
好きなフィールドなので春はよく通っております。

akanenosoraさん
アイイロニワゼキショウは帰化種が野生化しているのでは無いかと思います、一般的にもう少し薄い色が多いようですが、当地の方では色が濃いようです。

馬爺さん
緑色の中での草中に藍色が目に付き思わずカメラを向けてしまいました。
by g_g (2015-06-03 11:58) 

achami

アイイロニワゼキショウの色がステキ♪

終盤のモノがあるとは言え、たくさんのカワイコちゃんが
お迎えしてくれたんですね^^
by achami (2015-06-03 12:24) 

uno

アイイロニワゼキショウ、はじめてみました。
かわいいですね
ぜひ実物をみてみたいです。
by uno (2015-06-03 21:57) 

ぜふ

タイトルバナーはクレマチスですか?
トンボはミヤマカワトンボ♂とニホンカワトンボ♀ではないかと思います。
by ぜふ (2015-06-03 22:19) 

風の又三郎

どれもこれも興味深いものばかりです。
ヤマグワは里にある桑の実とは違うのですか?
子どもの頃、口の周りを紫色にして食べたことが懐かしく思い出されます。
by 風の又三郎 (2015-06-03 22:33) 

g_g

achamiさん
山の法面に他の草に隠れて咲いていました
なかなかいい色してましたよ。

unoさん
一昨年蔵王の道路脇(標高1500mくらい)に咲いていたこともありました
外来種なのでその時はビックリしましたが、その時はこんな高い場所まで繁殖しているのが不思議でした。

by g_g (2015-06-04 16:12) 

g_g

ぜふさん日本特産の風車です、なかなか風情がありましたよ。
ミヤマカワトンボと日本カワトンボですか!! 何時も有り難うございます。

風の又三郎さん
特物違うわけでも無いのですが、山に自然に生えているので
植栽と違う言い方をしただけですのでご了承下さい。
今はあまり口にしませんが子供の頃は食べも物が無いせいもあって
結構食べましたよ。
by g_g (2015-06-04 16:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三方倉山(971.1m)オオバアサガラ+ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。